2015年10月8日木曜日

「ロンドン五輪期間中に2億件のサイバー攻撃」とはどれくらい深刻なものだったのか?

「東京五輪に向けてサイバーセキュリティを〇〇」の文脈でよく使われる。「ロンドン五輪期間中に2億件のサイバー攻撃」について、実際にどれくらい深刻なものかよくわからなかったので、調べてみた。


2013/06/04

BT reveals over 200 million hack attempts on London Olympics 2012 website

http://www.v3.co.uk/v3-uk/news/2279265/bt-reveals-over-200-million-hack-attempts-on-london-olympics-2012-website

この記事が「2億件のサイバー攻撃」のソースになっていると思われる。IPAからもこの記事にリンクが貼られている
https://www.ipa.go.jp/about/press/20140117.html

BT Global ServicesのCEO Luis Alvarez氏がオリンピック期間中に2億1千2百万回の攻撃があったと語っている。しかし、具体的な手法や被害については何も明らかにしていない。


2013/06/25

Team Work Overcame London 2012 Challenges

http://letstalk.globalservices.bt.com/en/2013/06/team-work-overcame-london-2012-challenges/

BT Global Services傘下のBT SecurityのCEO Mark Hughes氏がCiscoのイベントで明らかにした数字
  • We defended against at least one hacktivist campaign every day
    毎日1つ以上のハクティビスト・キャンペーンを防御
  • We dealt with 11,000 malicious requests per second
    秒間1万1千の悪意あるリクエストを処理
  • We blocked 212 million malicious connection attempts
    2億1千2百万の悪意ある接続の試みをブロック
  • We ensured that the devices the 30,000 media professionals brought with them to the Games were used safely and didn’t jeopardize the integrity of the network
    3万のメディア関係者のデバイス持込みをネットワークの整合性を保ったまま安全に処理
  • On super Saturday (4 August) we detected 128 million events
    8月4日には1億2千8百万のイベントを検知

秒間1万1千の悪意あるリクエストは、別の資料によると公式サイト london2012.com へのものらしい
http://www.slideshare.net/btletstalk/instant-globalisation-stuart-hill (8ページ目)


2013/07/08

The 'cyber-attack' threat to London's Olympic ceremony

http://www.bbc.com/news/uk-23195283
Olympic cyber security head Oliver Hoares氏
2003年以降、英国内閣府の上級政策顧問。 2012年のロンドンオリンピックにおいて、文化・メディア・スポーツ省に置かれた政府のオリンピック実行委員会において、 サイバーセキュリティ対応の責任者として対応を指揮。

開会式の朝4:45にGCHQから電話があり、オリンピックの電源システムへのサイバー攻撃の可能性の報告。攻撃ツールとターゲットの情報からオリンピックに関連している可能性があるとの情報。30秒で電源を回復できるよう準備したが、結局、電源がダウンすることはなかった。

Hoares氏は、2014/02/19のIPAサイバーセキュリティシンポジウム2014
https://www.ipa.go.jp/about/press/20140117.html で基調講演を行っている。
その時の資料
http://www.ipa.go.jp/files/000039004.pdf


2013/03/06

How the London Olympics dealt with six major cyber attacks

http://www.computing.co.uk/ctg/news/2252841/how-the-london-olympics-dealt-with-six-major-cyber-attacks

ロンドンオリンピックCIO のGary Pennell氏が英国政府のカンファレンス"UK Cyber Security: Protecting our National Infrastructure"で語った内容。この記事が一番詳しい。

オリンピック期間中に1億6千5百万回のセキュリティ関連イベントが発生したが、その多くはパスワード変更やログイン失敗などの些細なものだった。

テクノロジー・オペレーション・センターに上げられたセキュリティインシデントは97件で、その内、CIOにまで上げられたインシデントは6件だけだった。

その6件は以下のもの

  1. 開会式前日の7月26日、過去にもWebサイトの脆弱性を見つけて公開した実績のある東欧のハッカーグループから10分間に渡るスキャンがあった。結局、彼らは何も見つけられず、戻ってくることもなかった。

  2. 開会式当日の7月27日、オリンピックパークの電源システムにDoS攻撃があった。それは40分続き、北米や欧州の90のIPアドレスから1千万件のリクエストがあった。しかし、攻撃はすべてネットワークの境界で排除され全く影響はなかった。

  3. 開会式翌日の7月28日、ハクティビストグループが #letthegamesbegin というオペレーションを立ち上げ、予告された日にオリンピックのインフラにDoS攻撃を仕掛けようとした。しかし、SNSを丹念にモニタしていたので、攻撃は簡単にかわすことが出来た。実際、システム的には何も検知しておらず、私のリストでは攻撃にカウントすることはなく、脅威としてのみ扱っている。

  4. オリンピックにおける最大のセキュリティ・チャレンジは内部のセキュリティの不備だった。だが、それは組織委員会ではなく、ITインフラがマルウェアに感染していた広告代理店の不備であった。そのシステムは大量のスパムを送信しSpamhausやその他のブラックリストに掲載されていた。我々は広告代理店のシステムをクリーンアップするのに何度も電話をし、ブラックリストを作成しているスパム対策会社にも問題を説明して、解決のために一緒に作業した。これらはまったく想定外のことだった。

  5. 8月3日、政府機関が大規模なDDoS攻撃が予想されると連絡してきた。しかし、実際には別の政府機関が攻撃を受け、攻撃者がオリンピックに関心を向けることはなかった。

  6. 閉会を迎えようとしていた時、最も深刻でコミットした攻撃があった。秒間30万パケットのDDoS攻撃が以前にブロックした攻撃と同じIPアドレス(それらは複数の報道機関により共有されていた)に対し行われた。攻撃はFirewallによって防がれていたが、15分間続いた。誰かが必死に運営を妨害しようとしたのだろうが、しかし、全く影響はなかった。


2013/11/20

State-run cyber attack threatened London 2012 Olympics

http://www.v3.co.uk/v3-uk/news/2308181/state-run-cyber-attack-threatened-london-2012-olympics

ロンドンオリンピックCIO のGary Pennell氏が別のカンファレンスで語った内容。基本的に上と同じだが、5の8月3日の攻撃は国家が背景であったことと、6の報道機関のインターネットアクセスへの秒間30万パケットのDoS攻撃ではフェイルオーバーのために2秒間サービスが中断したことが付け加えられている。

そして最後に、
メディアが何百万回のサイバー攻撃が行なわれたと憶測をしているが、何回の攻撃が行なわれたかは誰も分からない。殆どの攻撃はネットワークの境界で処理され、オペレーションに何の影響も与えていない。と明らかにし。"It's all rubbish, it's nonsense," 「まったくバカげたことでナンセンスだ」
と述べている。

Despite media speculation putting overall cyber attack attempt figures in the millions, nobody knows how many attacks occurred, according to Pennell. "It's all rubbish, it's nonsense," he said, clarifying that the majority of the attacks were fielded at the edge of their networks and never made even the slightest dent in their operations.

このPennell氏の言葉がすべてであろう。

ロンドン五輪では、十分な準備を行っていたから、この様に殆ど影響のあるものはなかったのだろうし、2012年はこうだったから、2020年はこうと簡単に予測は出来ないので、十分な準備は必要だろうが、2億件という数字だけを根拠にするのは、本当に馬鹿げている。

2015年1月8日木曜日

2014年10月のセキュリティニュース

海外

香港の民主派活動にサイバー攻撃? iOSの高度なマルウェア出現
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/02/news036.html
香港デモ参加者のiOS端末を狙ったスパイウエア、中国政府が関与か
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/100201174/

中国政府がiCloudにサイバー攻撃をしかけiPhoneユーザーを監視していると報じられる
http://gigazine.net/news/20141021-china-attack-icloud/
中国当局関与のハッカー、アップルにサイバー攻撃=監視団体
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0IA03C20141021
Apple、iCloudへの攻撃を確認 中国政府によるものとの報道も
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/22/news115.html
中国のiCloudユーザーを狙ったサイバー攻撃、中国政府が関与か
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/102201550/

中国本土から米ヤフーにアクセス不能-香港のデモ続く中
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NCPSNS6JTSEY01.html
中国政府の情報統制、香港デモで過去最高水準に過熱
http://www.afpbb.com/articles/-/3027698

最年少は18歳。ハッカー集団、MSや米軍のサーバ侵入で大儲け
http://www.gizmodo.jp/2014/10/18ms.html

「iCloud」のセレブ画像流出問題がGoogleに飛び火
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/100301199/
有名人写真流出でグーグル提訴も、検索結果削除せず=報道
http://jp.reuters.com/article/entertainmentNews/idJPKCN0HS00720141003
グーグル、「iCloud」からの流出写真を大量削除したと主張--提訴の恐れを受け
http://japan.cnet.com/news/business/35054713/

1万7000台を超えるMacがマルウェア「iWorm」に感染、感染源は不明~掲示板「reddit」からの命令を待っている
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141004_669929.html
Macを狙う新手のマルウェア感染多数、Redditの検索を利用
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/05/news009.html
アップル、「Mac OS X」のマルウェア検出機能を更新--猛威を振るう「iWorm」に対応
http://japan.cnet.com/news/service/35054769/
世界中のMacに感染中のマルウェア「iWorm」が数万台規模のボットネットを形成していることが判明
http://gigazine.net/news/20141007-iworm/

米ヤフー、「Shellshock」脆弱性によるハッカー攻撃の指摘受け回答
http://japan.cnet.com/news/service/35054771/
Bashの脆弱性「Shellshock」、CiscoとOracleの多数の製品に影響
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/100200031/

CloudFlare、全ユーザーにSSL接続を無料提供
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/01/news041.html

Google、USB使った2段階認証サービスを提供
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/22/news046.html
Google、USBによる物理的セキュリティー・キーを提供開始
http://jp.techcrunch.com/2014/10/22/20141021google-launches-usb-security-key-support-to-keep-accounts-safe/

現金引き出しを可能にするATM感染マルウェアが見つかる
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/08/news046.html

米、解雇などに復讐、企業の脅威に 内部ハッカーの被害に警鐘
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/141006/mcb1410060500002-n1.htm

AT&Tの従業員が顧客情報に不正アクセス
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/07/news047.html

企業秘密の窃盗犯を米当局が訴追、Xbox Oneやシミュレーターソフトなど狙う
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/03/news040.html

JPMorganへのサイバー攻撃、7600万世帯と700万社の情報が流出
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/03/news042.html
サイバー攻撃、10金融機関被害=ロシア報復の見方-NY紙
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014100400241&g=int
JPモルガンへのサイバー攻撃でロシア政府の関与なし=FBI
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPKCN0IA08A20141021

米で相次ぐマルウェアのカード情報流出、今度は大手チェーン2社から
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/14/news034.html

米小売チェーンから再びカード情報流出か、POSマルウェア感染の疑い
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/22/news045.html
米大手小売チェーンStaples、顧客のカード情報流出か
http://japan.cnet.com/news/business/35055514/

DropboxユーザーのID・パスワード700万件が流出? Dropboxは自社からの流出を否定
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/14/news097.html
Dropbox、ハッキングされたことを否定--パスワード700万件流出の疑いに対して見解
http://japan.cnet.com/news/service/35055138/
Dropboxのアカウント情報約700万件が流出? Dropboxはシステム侵害を否定
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141014_671192.html

USBメモリの脆弱性を突いたマルウェアが誰でも手に入る状態に
http://www.gizmodo.jp/2014/10/usb_175.html

「匿名で告白したいなら秘密共有アプリWhisperは使うな」英紙暴露でiOS専門家
http://www.gizmodo.jp/2014/10/whisperios.html

米ホワイトハウスのネットワークにハッカーが侵入--ロシアを怪しむ声も
http://japan.cnet.com/news/society/35055888/
米ホワイトハウス使用のネットワークに不審な動き、当局が対応
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0IH2HS20141028

Snapchatの画像が大量流出、原因はサードパーティーのサイト
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/101401337/
消えたはずのSnapchat写真、サードパーティーサイト経由で流出
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/14/news032.html
「Snapchat」の画像、大量流出か--サードパーティーアプリ経由との報告
http://japan.cnet.com/news/service/35055076/
Snapchat、サードパーティーアプリの危険性を警告--画像流出問題で
http://japan.cnet.com/news/service/35055151/

YouTubeを見た11万人以上がマルウェアに感染、原因は「広告」
http://gigazine.net/news/20141016-youtube-malicious/

中国サイバー攻撃、米企業の損害「数十億ドル」 FBI長官
http://www.afpbb.com/articles/-/3028178

サイバー攻撃への抑止力構築=中国の活動に懸念-米NSA局長
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014102900508&g=int

スマホ2万台ハッキングか=北朝鮮サイバー組織-韓国情報機関
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014102900512&g=int

米国ではマルウェアよりも政府のほうがよっぽど脅威だ
http://readwrite.jp/archives/14924

FBI長官、スマホのデータ暗号化にあらためて難色
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/101701482/

Twitterの10月25日のダウン、シリア電子軍とは恐らく無関係
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/26/news011.html

SSL 3.0に深刻な脆弱性「POODLE」見つかる Googleが対策を説明
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/15/news054.html
グーグルのセキュリティチーム、SSL 3.0の脆弱性「POODLE」を説明
http://japan.cnet.com/news/service/35055155/
SSL 3.0の「POODLE」情報漏洩問題、IEなどが影響緩和策打ち出す
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/103001701/
Google、SSL 3.0の脆弱性「POODLE」を公表、SSL 3.0は今後サポート廃止の意向
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141015_671482.html
MicrosoftがSSL 3.0の「POODLE」脆弱性問題に対処 「Fix it」公開
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/30/news054.html

サイバースパイ団「Sandworm」がWindowsの「MS14-060」脆弱性突く攻撃活動
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141015_671517.html

「Windows OLE」に新たな脆弱性--「PowerPoint」経由のゼロデイ攻撃が可能に
http://japan.cnet.com/news/service/35055496/
Windowsに新たなゼロデイ脆弱性、PowerPoint悪用の標的型攻撃も既に発生
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141022_672506.html

「iMessage」を狙ったスパムが急増--セキュリティ企業
http://japan.cnet.com/news/business/35055690/

UPnP悪用のDDoS攻撃が増加、対策が急務に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/16/news132.html

DDoS攻撃が大規模化、100Gbps超の攻撃が3カ月間で17件発生~Akamai報告
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141024_672910.html
100Gbps超のDDoS攻撃頻発、大規模化の様相に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/24/news053.html

身代金要求マルウェアに感染させる不正広告、日本含む大手サイトに
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/24/news052.html

「bash」脆弱性対応の「OS X」アップデートは不完全:セキュリティ研究者が指摘
http://japan.cnet.com/news/service/35054571/

文書ファイルをGoogle ドライブに勝手にアップロードして盗むウイルス確認
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141031_674074.html

Drupalの脆弱性突く攻撃横行、「侵入されたと想定して対処を」
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/31/news050.html

産業制御システムを狙うマルウェア、米ICS-CERTが注意呼び掛け
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/31/news051.html

Google、Chromeの脆弱性報告に対する賞金を増額
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/01/news039.html

Facebook、バグ発見報奨金を倍増
http://japan.cnet.com/news/service/35055377/

Facebook、盗まれたパスワードを発見してユーザーに通知
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/20/news031.html

米ホテル大手がWi-Fiを妨害、有料サービス使わせる目的
http://www.cnn.co.jp/business/35054743.html
テザリングを妨害して有料Wi-Fiネットワークの提供にいそしんでいたホテルに多額の罰金
http://gigazine.net/news/20141006-marriott-wifi-blocking/

Twitter、米司法省を提訴──より高い透明性を求めて
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/08/news052.html
Twitter、米司法省を提訴--法的影響を受けない透明性レポートの公開を目指す
http://japan.cnet.com/news/business/35054826/
Twitter、情報開示要請の透明性向上を求めて米政府を提訴
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141008_670512.html

NSA職員が各国企業に潜入か:スノーデン最新リーク
http://wired.jp/2014/10/14/nsa-agents-inside-firms/
NSAは世界中の企業に覆面捜査官を送り込んでいる:スノーデンのリーク内容
http://wired.jp/2014/10/27/nsa-undercover-operatives/

シマンテック、会社分割を発表--セキュリティと情報管理の2社へ
http://japan.cnet.com/news/business/35054968/
Symantec、セキュリティと情報管理に2社分割する計画を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/101001321/

Google、欧州で検索結果からのURL削除リクエストの4割に対応
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/11/news014.html

Google、著作権侵害対策を強化──“パイレーツアップデート”や新広告で
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/20/news037.html

各国の軍事情報を狙うサイバースパイ、ロシア政府が関与か
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/29/news049.html

FBI、偽記事を容疑者に送信 リンクから情報得て逮捕
http://www.asahi.com/articles/ASGBY2PXQGBYUHBI00D.html
FBI、AP通信の偽記事でおとり捜査 報道界は激怒
http://www.afpbb.com/articles/-/3030381
「偽の新聞記事」を作成、スパイウェアをしかけたFBI
http://wired.jp/2014/10/30/newspaper-outraged-as-fbi-creates-fake-seattle-times-page-to-nab-suspect/

国内

日本企業狙うリスト型攻撃が続発、佐川急便でも3万件超の不正ログイン発覚
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/100101143/

「docomo ID」で不正ログイン6000件 リスト型攻撃受け
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/01/news078.html

JAL、会員情報漏えいで中間報告、9745人分の情報が実際に流出
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141031_674040.html

「偽サイトにご注意ください」 ニトリが注意呼びかけ、個人情報入力しないで
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1410/22/news141.html

日本への「Shellshock」脆弱性攻撃、組み込み機器にも着弾
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/10025
bashの脆弱性を抱えるNASへの攻撃、日本や韓国が標的に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/03/news109.html
bash脆弱性を狙う攻撃止まず、対策実施が急務に
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/09/news133.html

Webmin経由で狙われる「Shellshock」、TCP 10000番へのスキャン増加
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/101001324/
「Webmin」利用者は確認を、bash脆弱性を狙ったスキャンが増加
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141010_670942.html

謎のメール、誰が何のため 熊本県HPに1万通超 英文や数字羅列 
http://www.sankei.com/west/news/141015/wst1410150067-n1.html

エムソフト、「EmEditor」公式サイトへの不正アクセスについて最終報告を発表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141006_670066.html

不正操作したユーザーはセキュリティルームに閉じ込める──DNPが情報漏えい防止システム開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/22/news125.html
PC不正操作と連動して物理ドアをロック、DNPが内部犯行防止システムを発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/102201571/

全国66の信用組合がネットの不正送金対策を始動
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1410/01/news064.html

日立システムズ、PhishWallなど提供のセキュアブレインを子会社化へ
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141007_670226.html

「Tポイント」新規約施行へ、個人情報の第三者提供停止には手続きが必要
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/103001704/
Tポイント、個人情報を「第三者提供」されたくない人のオプトアウト受付開始
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141029_673496.html

UPnP対応機器を踏み台としたリフレクター攻撃が増加、警察庁が注意喚起
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141020_672198.html

出会い系にメアド10億件以上販売 売り上げ1・7億円 容疑の名簿販売会社摘発
http://www.sankei.com/affairs/news/141021/afr1410210017-n1.html

Officeのクラックツール提供の男を起訴、不正競争防止法違反適用で国内2例目
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20141029_673464.html

ネットワーク捜査指導室が発足=サイバー犯罪を分析、研究-捜査員の訓練も・警視庁
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014100100682&g=soc

官民のシステム管理者200人が参加、総務省のサイバー攻撃防御演習「CYDER」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/14/102201565/

香川県にサイバー攻撃…メルマガ、アドレス3250人配信解除
http://www.sankei.com/west/news/141017/wst1410170069-n1.html

「産経ヘルス」サイト、外部から書き換えか 閉鎖し調査実施
http://www.sankei.com/affairs/news/141029/afr1410290035-n1.html

上場企業5割に「サイバー脆弱性」
http://facta.co.jp/article/201411027.html

日立社員ら書類送検 入札妨害容疑で警視庁
http://www.47news.jp/CN/201410/CN2014102901001223.html

NTT、情報セキュリティー人材育成 早大に講座設置
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO79116720R31C14A0TJ1000/

求むバグ・ハンター…プログラム欠陥発見人
http://www.yomiuri.co.jp/it/security/snews/20141031-OYT8T50180.html